ホーム » 活動報告 (ページ 3)
「活動報告」カテゴリーアーカイブ
グローバル企業のオンラインリーダーシップ研修
香港在住のファシリテータージェームス・ビショップからお声がけいただいて、とあるIT系グローバル企業のリーダーシップ研修(アメリカ、ヨーロッパアフリカ、アジア太平洋、日本、中国で開催)のお手伝いをすることになりました。私の担当はアジアパシフィックセッションのアシスタントファシリテーターと日本セッションのメインファシリテーター。なかなかたいへんなお仕事ですが、とても学びになります。まずはアメリカセッションを見学させてもらいましたが、これはよく練られた凄いプログラムです。

イノベーションを起こすために、どのようにチームのリーダーとして振る舞うか、そのときどのようなフレームワーク(考え)やツールがあるのかをキックオフ、ウェビナー×4、時間を空けてショウケース(進捗発表会)というかたちで1ヶ月ちょっとで進めるプログラムです。
オンラインファシリテーション屋台にチャレンジ
世の中、すべてオンライン、リモート、テレワークになっていく中、ファシリテーションの四方山話やノウハウ共有のために「オンラインファシリテーション屋台」をシリーズでやってみることにしました。錚々たるメンバーが揃ってくれました。画像編集はイマココラボのりーちゃんとゆかりちゃん。ありがとうございます。


<追記>
本記事は2020年のものですが、2022年の屋台はこちらで申し込みできます。
https://facilitation.base.shop
東京の広告会社さんのファシリテーション研修@オンライン
2018年からプランニング部、営業部でやらせていただいていたファシリテーション研修を今年はオンラインに変更。テクニカルサポートをプロにお願いし、ZoomとGoogleスライド等を駆使しての3回シリーズ研修。なかなか自信を持ってオススメできる内容になったと思います。
共有・収束・発散・合意のプロセスを体験する演習では、各ブレイクアウトルームの議論の動き(Googleスライド上の付箋紙)を録画して早回しして振り返るという新しい試みにもチャレンジしてみました。