Home » 2016 » January

Monthly Archives: January 2016

商工会連合会セミナー二本立て

今日は、琉球大学観光産業科学部の下地芳郎先生と「二頭立て」&「二本立て」ワークショップの一日でした(午前3時間の委員会@北谷+午後3時間研修会@宜野湾のハシゴ)。

午後のワークショップ形式研修会は、沖縄県商工会女性部の皆さんを対象に観光の視点から地域活性化を考えるという趣旨でした。諸々詳細は省くとして、観光産業のメリット・デメリットやDMOなどの話が出てきたのち、最後に立てた問いが、

「202X年、もし日本に大きな変革が起こり、市町村も商工会も観光協会もなくなっていたとしたら、観光で地域を活性化するために、あなたは誰と連携しますか?」

というもの。我ながら無茶な想定と無茶な問いではあるものの、頭の中の既存の枠組みを取っ払ってみたら、発想の転換で面白いアイディアが出たり、気づきがあったり。私としては、ネットワークの大切さを別の視点から見ることができたのが収穫でした。

沖縄県商工会連合会セミナー二本立て

成果の出る会議の進め方講座 2日間バージョン

昨日・本日と、成果の出る会議の進め方講座を某市役所さんで開催させていただきました。熱意ある職員の皆さんが2日間14時間の長丁場におつきあいくださいました。

昨日朝9時の開始時に設定した2日間の成果目標が、

「会議の成果を上げるための新たな視点として、ファシリテーションの理論や手法を知り、実際の業務(役所内の協働/住民との協働)で活かせるヒントを得ている。

でした。

実務に活かせる実践的な内容を心がけましたので、かなりの成果をお持ち帰りいただけたのではないかと思っています。あとは、その成果をどれぐらい実際の業務で活かせたか、来年にも追跡調査を行いたいです。

成果の出る会議の進め方講座

巻き込みと働きかけ

本日は、日本ファシリテーション協会沖縄サロンで話題提供させていただきました。地域・組織の活性化に向けた関係者の巻き込みのための働きかけ方について、これまでの私の経験から学んだことをご提供し、仮想プロジェクトのプログラムをデザインするという趣旨でした。

これまで、沖縄で学ばせていただいた経験があってこそ今の私があると思うので、沖縄への恩返しの気持ちを込めて渾身の内容にしました。

ある意味「玄人向け」だったし、難易度の高いワークだったので、戸惑った方もいらっしゃったかも知れませんが、「現場は甘くない」という私のメッセージが伝わったなら本望です。(^^

巻き込みと働きかけ

沖縄県知的障害者福祉協会 課長対象研修

本日は、沖縄県知的障害者福祉協会さんの課長対象研修でした。100名のみなさんにご参加いただきました。

3時間の短い研修でしたが、部下育成における考え方の基本となる学びと成長のメカニズムや、現場で必要となるファシリテーション技術についてお伝えしました。

研修後の新春交流会にも参加させていただきましたが、会場全体を包む家族的で温かい雰囲気に、このような皆さんが福祉に携わっていらっしゃることに深い感銘を受けました。

沖縄県知的障害者福祉協会課長対象研修