ホーム » 「ファシリテーション」タグがついた投稿 (ページ 11)

タグアーカイブ: ファシリテーション

テーマごと実例

活動報告

国際ファシリテーターズ協会IAF台湾大会に参加しました

国際ファシリテーターズ協会アジア大会が台湾東部花蓮にて開催されました。 アジアを中心に全世界からプロフェッショナルファシリテーターが集うこの大会、実に刺激をたくさんいただきました。こうやって全世界に同じ志を持つ仲間がいる […]

Continue Reading →

羽地コミュニティビジネス構築事業の空家利活用ワークショップ

羽地・屋我地コミュニティビジネス構築事業の空家利活用協議会のワークショップは、実際の物件を現地視察した後、ビジネスモデルジェネレーションキャンバスを応用させていただいて話し合いを持ちました。 とっさに必要なとき、こういう […]

Continue Reading →

KOOFAカンファレンス2016でプレゼン

韓国ソウルで行われたファシリテーションに関する大会KOOFA Conference 2016で、私が関わっている日本ファシリテーション協会やアジアユース人材育成プログラムの具体事例についてプレゼンさせていただきました。

Continue Reading →

沖縄県自治研修所「成果の出る会議の進め方講座」

成果の出る会議の進め方講座は、成果目標を「会議の成果を上げるための新たな視点として、ファシリテーションの理論や手法を知り、実際の業務で活かせるヒントを得ている」と設定しています。 午前:アイスブレイク、ミニレクチャー「フ […]

Continue Reading →

名護市「羽地・屋我地コミュニティビジネス構築事業」ワークショップ

名護市役所さんが主催する「羽地・屋我地コミュニティビジネス構築事業」のワークショップファシリテーターを務めさせていただいています。 コミュニティ・ビジネスは全く初めて、という方がたくさんいらっしゃる中で、「できるだけわか […]

Continue Reading →

FAJが災害復興支援室の活動報告書を発刊

日本ファシリテーション協会が、これまでの災害復興支援室の活動をまとめた報告書「ファシリテーション わたしたちにできること」を発刊しました。 ファシリテーションがビジネス系スキルだと思っている方にこそ、読んでいただきたい一 […]

Continue Reading →

AYDPOがファシリテーションインパクトアワード銀賞

私が学習サポートチームの責任者として関わっていたアジアユース人材育成プログラム(AYDPO)が、国際ファシリテーターズ協会(IAF)のファシリテーションインパクトアワード2015の銀賞を受賞しました。 IAF日本支部が授 […]

Continue Reading →

「自分たちに求められる力とは?」を図化してみた。

本日は、とあるOJTプログラムの月に一度の振り返り研修のファシリテーターを務めました。 この7ヶ月間の自分の成長と今後の課題を知るために、まずは「自分たちに求められる力とは?」を洗い出して図化してみたら、これがことのほか […]

Continue Reading →

「観光産業中核人材育成セミナー」最終ワークショップ

本日、沖縄観光コンベンションビューロー主催「観光産業中核人材育成セミナー」最終回となる3コース合同ワークショップが無事終了しました。 今日は、沖縄の観光産業を支える中核人材が業界内で個々の組織を越えて相互に力を合わせて取 […]

Continue Reading →

沖縄のエコツーリズムの未来を描くワークショップ

本日、体験型観光やエコツーリズムなど沖縄の観光の未来を描くワークショップのファシリテーターを務めさせていただきました。参加者は皆さん、エコツーリズムなどの現場で活躍する強者揃い。ほとんど何も決めずの非構成なワークショップ […]

Continue Reading →