ホーム » 「ウェビナー」タグがついた投稿

タグアーカイブ: ウェビナー

テーマごと実例

活動報告

オンライン研修・ウェビナーをご検討中の研修担当のみなさまへ

オンライン研修は大きく分けて3種類あります。 ① 1人1台のPCで参加する場合(フルオンライン式) ② 1ヶ所に複数人が集まって参加する場合(ハイブリッド式) ③ 話者だけオンラインで参加する場合(遠隔授業式) 結論から […]

Continue Reading →

琉球大学公開講座「ファシリテーションの技法と地域振興」

琉球大学の公開講座が今年も始まりました。レクチャー&対話&演習を組み合わせた4.5時間×5回シリーズです。学生30+社会人20名の皆さんが参加してくださいます。みなさんやる気満々なので私も気合いが入ります。 レクチャー: […]

Continue Reading →

2030SDGsファシリテーター養成講座@オンライン

今月も個性的な皆さんがファシリテーターになられました。全国900人のコミュニティはTransforming Our Worldに向けて力強い仲間たちです。

Continue Reading →

某IT系企業リーダーシップ研修@フルオンライン終了

某IT系企業さんでやらせていただていたリーダーシップ研修(グローバル研修の日本セッション6回シリーズ)が無事終了しました。イノベーションとリーダーシップについて学ぶ大変に充実した研修で私もとても学びになりました。 社内外 […]

Continue Reading →

SDGsをテーマに「先がみえない時代を切り拓く持続可能な観光業界のための人材育成プログラム」終了!

SDGsをテーマに真正面に据えて、オンライン3時間×11回+3日間東京研修という過酷な人材育成プログラムが終了しました。午後の部・夜の部各クラスのみなさんとっておきの笑顔です。オンラインでもこれだけの研修ができるのだとい […]

Continue Reading →

オンラインでSDGsに関するウェビナー

今月はイマココラボとして某大手人材派遣企業さんからSDGsに関するウェビナーを22本受託したことから、私はそのうちの16本のモデレーターを担当させていただくことになりました。2.5時間のウェビナー22本で対象者が1000 […]

Continue Reading →

今年度は多様な研修形式

今年の各県市町村の研修担当の皆さんの対応を多様でした。鳥取県職員人材開発センターさんと大分県自治人材育成センターさんはコロナ対策を徹底的にやって対面を決行。その他、佐賀県市町村振興協会さんでは完全オンライン化のために各市 […]

Continue Reading →

IT系企業さんでSDGs研修

今日はイマココラボのお仕事の一環としてIT系企業の皆さん対象にオンラインでSDGsに関する研修でした。私の役割は学びを促すモデレーターです。2030SDGsゲームというツールを使えない今、オンラインでしかも3時間足らずで […]

Continue Reading →

内閣府主催:SDGsにテーマを絞った「先がみえない時代を切り拓く持続可能な観光業界のための人材育成プログラム」スタート

内閣府主催の人材育成事業がほぼフルオンラインでスタートです。沖縄の観光事業に携わる皆さん40数名を対象にして午後の部、夜の部に分けて進めて行きます。3時間×14回シリーズです(3日間の東京研修を含む)。これまで研修をオン […]

Continue Reading →

2030SDGsファシリテーター養成講座フルオンライン

2030SDGsファシリテーター養成講座フルオンライン版(3.5日間)が無事終了しました。今回も相当に個性豊かなメンバーが揃って楽しい講座になりました。 「フルオンラインで本当に養成講座ってできるの?」とお考えの皆さん、 […]

Continue Reading →