ホーム » 「人材育成」タグがついた投稿
タグアーカイブ: 人材育成
SDGs×観光産業人材育成プログラム終了
内閣府主催「SDGs×観光産業 持続可能な沖縄光業界の人材育成プログラム」が全13回の日程を終了しました。コロナ禍により集合型研修ができたのは2回だけでしたが、それでも沖縄県における観光業界のみなさんの意識・行動変容と相 […]
DX推進⼈材育成プログラム無事終了
昨年9月より全16回のプログラムが無事終了。私は全回ともファシリテーターとして学びの伴奏者を務めました。今年はトッキーこと常盤木龍治さんがいつもより多めに魂込めて回したので、受講者にとってもかなりハードな研修だったはず。 […]
宮古島で新たな6つのプロジェクト始動
私は内閣府の沖縄型産業中核人材育成事業で「新離島モデル構築型産業中核人材育成事業」にも少しばかり関わらせていただいたのですが、先日その成果発表会がありました。参加した宮古島・多良間島のの熱〜い皆さんが6つのチームを作り、 […]
SDGsをテーマに「先がみえない時代を切り拓く持続可能な観光業界のための人材育成プログラム」終了!
SDGsをテーマに真正面に据えて、オンライン3時間×11回+3日間東京研修という過酷な人材育成プログラムが終了しました。午後の部・夜の部各クラスのみなさんとっておきの笑顔です。オンラインでもこれだけの研修ができるのだとい […]
SDGsをテーマに据え「先がみえない時代を切り拓く持続可能な観光業界のための人材育成プログラム」視察研修
本プログラムの一環としてコロナ対策ばっちりして県外視察に伺いました。SDGsの取り組みで有名な大川印刷さん、太陽住建さん、椿山荘さんなどをまわりその地道な取り組みをお聞きしてたいへん刺激の多い視察となりました。大川印刷さ […]
サステナブル経営人材育成プログラム終了
内閣府主催令和1年度「サステナブル経営人材育成プログラム」は、常盤木龍治さん、兼村光さん、金城弘毅さんたちの熱い想いで実現し、本日無事最終回を迎えました。
ちゅらまーいHa:mo@名桜大学
今日のシメのお仕事は名護市の名桜大学にて。ちゅらまーいHa:moの社会的意義やこれまでの経緯などの説明により、学生さんの研究対象としてアルバイトもしてもらおうという企画です。 私にとっての副産物は、今日参加したことでファ […]
“シャンシャン”で終わらない参加する意義のある委員会を。
本日のお仕事は、日本経営協会さん主催キャリアアップフォーラム(来年2月開催予定)の第1回企画運営委員会のファシリテーターでした。委員の皆さんが現場で課題だと思っていることを抽出し、意義あるフォーラムにするためのディスカッ […]
「沖縄県 × OCVB × 民間」座談会
本日は、「沖縄県 × OCVB × 民間」座談会として、県庁観光振興課・沖縄観光コンベンションビューロー・民間観光事業者の皆さん30名以上(中でも熱の高いHotな皆さん)が集まって、これからの観光振興と人材育成について語 […]
旅行業におけるイノベーション人材育成プログラム募集説明会が始まりました。
「旅行業におけるイノベーション人材育成プログラム」募集説明会始まりました。どうやったら沖縄の旅行業にイノベーションを起こせるのか、実践的に学び、自ら創りだせるようになるための4ヶ月13日間です。第一線で活躍される豪華な講 […]