Home » Posts tagged '旅行業におけるイノベーション人材育成プログラム'
Tag Archives: 旅行業におけるイノベーション人材育成プログラム
旅行業イノベーション人材育成プログラム最終回
沖縄の旅行業イノベーション人材育成プログラム(TICO)2年目最終日が終了しました。昨秋の台風によるリスケのおかげで今回は13時〜20時の長丁場となりましたが結果オーライかな。特に「西原町の観光まちづくり」というフィールドを得て今まで学んだことを実践していくことになったのは何よりです。
内容は、
- 2030SDGsカードゲーム
- ORIDでふり返り
- UNWTOの「責任ある旅行者になるためのヒント」を参考に「責任ある旅行社」としての行動を考える
- UNWTO「観光とSDGs」を参考に「責任ある地域」としての持続的観光の取り組みについて考える
- 西原町の観光まちづくり関係者によるテーマオーナースピーチとQ&A
- 西原町の観光まちづくりの全体像の見える化
- 「SDGs17のゴール × 西原町の観光まちづくり」のグループワーク
- 西原町の観光まちづくりのプロセスデザイン
と、振り返ってみると、相当な盛り込み感です。
個人⇔会社⇔地域⇔観光業界⇔沖縄⇔世界と、スコープを行ったり来たりしながら、「私が起点で地域を変える、世界が変わる」ということを実例に則して考えました。
ファシリテーターの 私もだいぶ疲れましたが、参加者の皆さんも大変だったと思います。笑
でも、研修最終日が「終わり」じゃなくて「これからの始まり」になったのはTICOならではです。こんなに業界横断的でアクティブラーニング的で実践的な研修は他になかなかないと思います。
沖縄の旅行業イノベーション人材育成プログラム(TICO) 始動!
「沖縄の旅行業におけるイノベーション人材育成プログラム」、2年目が始まりました。
昨年の受講生と今年からの2期生からなる混合チーム20名。
初日となる今日は、ファシリテーターとして「バッチリ昨年の振り返り」と「2期生のスムーズな迎え入れ」の2点を念頭にワークショップを進めました。
昨年度の報告書は140ページの大作。そこで「ABD(アクティブ・ブック・ダイアローグ)」の手法を援用して、みんなで報告書の読書会(?)をした上で、昨年の経験・学びについて対話しました。こういうシチュエーションでもABD、使えますね。
次回からまたどんどんギアチェンジしていきますよ!
旅行業イノベーション人材育成プログラム最終回
計13回に渡って渾身の研修プログラムとなった旅行業イノベーション人材育成プログラムがいよいよ最終回を迎えました。
最終プレゼンテーションでは、シナプテック株式会社戸田達昭さん、沖縄県産業振興公社大西克典さん、(株)球陽館ホテルズおきなわ金城仁さんを審査員に迎え、全6チームが熱気溢れるプレゼンテーションを行いました。
その後、受講生や審査員、講師のみならず、参加各社の幹部や関連企業、行政など来場者全員でディスカッションを行い、ファシリテーターとしてイノベーションを実装するうえでの課題の本質について様々な立場の視点を交え深堀りしました。それぞれの本音が飛び出したり、競合企業同士が協力を呼びかける場面もあったり、充実の4時間半となりました。
旅行業イノベーション人材育成プログラム 本土研修
沖縄における旅行業イノベーション人材育成プログラムの本土研修を実施しました。グーグル、ぐるなび、クラブツーリズム、フューチャーセッションズ、そしてソフトバンクでのアイディアソンなどなど盛りだくさんの研修内容&強行日程の中、参加者の皆さんの学びをファシリテーターとして促進することが私の役目です。
一番の驚き&プレゼントは、ソフトバンクさんでのアイディアソンの終了後、あの孫正義さんに偶然お目にかかり、記念写真を撮ることができたことです。
「旅行業イノベーション人材育成プログラム開講式」無事終了!
「旅行業イノベーション人材育成プログラム開講式」無事終了!
今日は第一部で、一般社団法人旅行産業経営塾 塾長 原 優二さん(基調講演 「未来を変える観光人材とは」)と宮崎大学地域資源創成学部 講師 土屋 有さん(講座紹介 「成功するイノベーション・失敗するイノベーション」)のお二人に登壇いただき、すばらしいお話しを拝聴しました。
第二部では講師のお二人を交えて受講生の皆さんとのディスカッションのファシリテーターを務めさせていただきました。こういう場のファシリテーションは、ワークショップとは少しばかり趣が違うのですが、参加者の皆さんの熱量が相まって深〜い話になったと思います。
ふと思ったのですが、このような場のファシリテーターって、”どんな歌手でも伴奏できるスタジオミュージシャン”みたいな能力が試されますね。この先、本プログラムでは毎回様々な講師の皆さんの話を引き出す大役を務めさせていただきますので、私にとって学び多き場になりそうです。
旅行業イノベーション人材育成プログラム」の事前学習会
今日のダブルヘッダー2本目は、夕方からいよいよ始まる「旅行業イノベーション人材育成プログラム」の事前学習会(兼懇親会)。
さすが、こういうお題に集まってきた人たちなので、沸点が低い、低い!
お互い初対面が多いのにのっけから熱い会話が弾みました。懇親会の最後に締めの挨拶をしてくれる人をその場で募ったら、即興で漫才仕立ての掛け合い(笑)が飛び出し、ラストは一本締め。ただごとではない前哨戦になりました!
旅行業におけるイノベーション人材育成プログラム募集説明会が始まりました。
「旅行業におけるイノベーション人材育成プログラム」募集説明会始まりました。どうやったら沖縄の旅行業にイノベーションを起こせるのか、実践的に学び、自ら創りだせるようになるための4ヶ月13日間です。第一線で活躍される豪華な講師陣による講義・ワークショップや、Google訪問などの東京視察もあります。
定員25名のみ、応募期限8/31まで。問い合わせは、OTSサービス経営研究所098-869-1717金城さん。
私もファシリテーターとして毎回がっつり関わらせていただきます。
実施期間:2017年10月から2018年1月までの4か月間(本土研修含む13日、計17回)
1.「沖縄県の旅行業界の課題と求められる人材像」
與座 嘉博 沖縄県旅行・観光事業協同組合 理事長・株式会社国際旅行社 代表取締役社長
2.「未来を変える観光人材とは」
原 優二 株式会社風の旅行社代表取締役・一般社団法人旅行産業経営塾塾長
3.「旅行業界で生き残るための思考様式と戦略」
東良和 沖縄ツーリスト株式会社 代表取締役会長
4.「イノベーション創出の実践演習」
野村恭彦 株式会社フューチャーセッションズ 代表取締役
5.「グローバルな視点から見た持続可能な観光のあり方」
熊田 順一 株式会社JTB総合研究所 コンサルティング事業部長(元UNWTO)
6.「成功するイノベーション・失敗するイノベーション」
土屋 有 宮崎大学地域資源創成学部 企業マネジメントコース 講師
7.「イノベーション事例視察」
Google株式会社・株式会社ぐるなび・ソフトバンク株式会社・クラブツーリズム株式会社 他
8.「ワークショップ(プレゼンテーションに向けた準備)」
平井雅 協働促進社 代表
9.「プレゼンテーション」
受講生によるプレゼン