ホーム » 「The B❒X」タグがついた投稿

タグアーカイブ: The B❒X

The IDGs B❒Xワークショップ 東京初開催!

さきほどChatGPTとGeminiに「最近のSDGsへの評価ってどうよ?」を聞いてみました。
ここ1年間の日本語SNS投稿500件を分析してもらうと、「ブームは終わり」とか「バッジだけの人は胡散臭い」とかいうネガティブな意見がある一方で、若い世代のイベントが活発だったり、より身近で実践的活動が定着してきていたり、高い認知度とともにまだまだポジティブに捉えられているようです(ちなみにChatGPTによるとポジティブ評価55% 対 ネガティブ評価45%くらい、Geminiによると3:1とのこと)。

まとめると、

  • 熱狂期から取捨選択期へ:表層的なバッジ文化への冷笑が広がる一方、現場に根差したテーマ(物流・食品ロス・地域循環)では 実務重視のポジティブ議論が増加している
  • 若年層と企業現場が鍵:Z 世代の就活指標・中小企業の実装ノウハウなど、「使える SDGs」へ再定義する動きがポジティブ側を支えている
    だそうです。

「世界のトランスフォーメーションの起点は個人個人の意識と行動の変容」といわれれば「確かにそうだけど…」「でもどうやって私や私たちは変容するの?」って思いがよぎりますよね?
VUCAの時代の「大きく複雑な世界」を目の前にして、私たちは「ちっぽけで無力な自分」とのギャップを感じてしまうのも無理ありません。
この感覚が足かせになって私たちの意識と行動の変容が進まないのだとしたら、そこにアプローチするワークショップは創れないだろうか? という発想からこの「The IDGs B❒X」は生まれました。箱形のユニークなツールに字や絵を書いたり被ったりしながら、世界の持続可能性と自身の内面の成長のつながりを体感してみませんか?

5月25日(日)東京初開催です。

ワークショップ詳細とお申し込みはこちらから
https://learning-cafe-thebox.peatix.com/

The B❒Xワークショップは、参加者が自身の内省を深めながら個人や組織のパーパスと向き合い創造性を発揮できるようになることを目的とした体験型プログラムです。リーダーシップやチームビルディング、組織と個人のトランスフォーメーションといったテーマを体感と共に体験できるツールです。
https://box.innogreat.com/