ホーム » uchinanian の投稿 (ページ 12)

作者アーカイブ: uchinanian

テーマごと実例

活動報告

IAF大阪大会で2030SDGsゲーム英語版実施

IAF国際ファシリテーターズ協会アジア大会in大阪にて、アジア各国(香港、台湾、シンガポール、オーストラリア、日本)のファシリテーターのみなさんを対象に2030SDGsカードゲーム英語版をやらせていただきました。ゲーム体 […]

Continue Reading →

国際ファシリテーターズ協会IAFの大阪大会に参加しました

国際ファシリテーターズ協会のアジア大会in大阪に参加しました。世界中からリアルとオンライン合わせて200名弱のファシリテーターが参集しました。 日本ファシリテーション協会を代表して歓迎のご挨拶を差し上げました。 ファシリ […]

Continue Reading →

わかりやすい資料づくり講座13年目

「わかりやすい資料づくり講座」13年目にして遂に、2人1組の演習時に「ホワイトボードを使っていいですか?」とディスカッションを始める輩が登場! ファシリテーション普及を目指すものとしてこの上なく嬉しいことです。

Continue Reading →

沖縄の旅行業イノベーション人材育成プログラム(TICO) 始動!

「沖縄の旅行業におけるイノベーション人材育成プログラム」、2年目が始まりました。 昨年の受講生と今年からの2期生からなる混合チーム20名。 初日となる今日は、ファシリテーターとして「バッチリ昨年の振り返り」と「2期生のス […]

Continue Reading →

FAJ沖縄サロンで「2030SDGsゲーム」実施

日本ファシリテーション協会(FAJ)沖縄サロン8月例会として「2030SDGsゲーム」を活用したワークショップをやりました。サポートは、最近認定ファシリテーターを取得した金城弘毅さんと知念隆生さん。 30人の参加者の約3 […]

Continue Reading →

成果の出る会議の進め方講座@浦添市役所

昨年に引き続き、浦添市役所さんで成果の出る会議のすすめ方講座を実施させていただきました。現在進行中の実際のプロジェクトも引き合いに、プロセスデザインの考え方と会議運営手法をお伝えしました。

Continue Reading →

ロジカルシンキング研修@宮崎県市町村職員研修センター

宮崎県市町村職員研修センターさんでロジカルシンキング研修を実施しました。論理的思考を鍛える演習たっぷりの2日間研修です。採用後2年〜5年の職員の皆さんが対象です。 1日目 本講座の目標:自分の考えを論理的に組み立てて伝え […]

Continue Reading →

沖縄観光産業 中核人材リーダー育成セミナー

沖縄観光コンベンションビューローさんの「平成29年度 中核人材リーダー育成セミナー」7回シリーズが終了しました。今年もミライズコミュニケーションズの豊田麻琴さんと素敵なコラボレーションをさせていただきました。 第1回 キ […]

Continue Reading →

名護市金融・IT関係企業招聘セミナー

沖縄県名護市への企業誘致を目的としたセミナーのファシリテーターを務めさせていただきました。 なかなか興味深いお仕事で、県外から名護市への進出に興味を持つ企業の皆さんを招聘し、視察ツアーを行った上で、沖縄県や名護市の行政関 […]

Continue Reading →

旅行業イノベーション人材育成プログラム最終回

計13回に渡って渾身の研修プログラムとなった旅行業イノベーション人材育成プログラムがいよいよ最終回を迎えました。 最終プレゼンテーションでは、シナプテック株式会社戸田達昭さん、沖縄県産業振興公社大西克典さん、(株)球陽館 […]

Continue Reading →