ホーム » uchinanian の投稿 (ページ 16)
作者アーカイブ: uchinanian
海外日系社会を支える婦人会の皆さん
ブラジル、ボリビア、アルゼンチンにおける日系人コミュニティの婦人会の皆さんを対象にファシリテーション研修をさせていただきました。 日本ファシリテーション協会ファシリテーションサポート委員会の活動の一環として、JICA横浜 […]
わかりやすい資料づくり講座@佐賀県市町村振興協会さん
「わかりやすい資料づくり講座」で佐賀県にお邪魔しました。。企画書の図化演習では皆さん真剣に脳みそに汗をかいていただきました。佐賀もとてもいいところでした。2日間お世話になりました!
認定™プロフェッショナルファシリテーター更新
昨夏に更新申請した「国際ファシリテーターズ協会 認定™プロフェッショナルファシリテーター(IAF Certified™ Professional Facilitator)」の認定証が忘れた頃に届きました。この資格を取るに […]
FAJ東北支部イベント
日本ファシリテーション協会東北支部イベントに参加してきました。参加者の皆さんは、それぞれの現場での課題をなんとか解決したいという思いを持つ方が多く、実践的な内容の話し合いが随所で聞かれました。運営を支えてくださった実行委 […]
羽地コミュニティビジネス構築事業で学生さんの観光パンフづくりを支援
名護市羽地・屋我地コミュニティビジネス構築事業の一環として、名桜大学の学生さんたちと作る羽地に観光パンフレットプロジェクト。前回までのワークショップを踏まえて、今日は、制作担当会社の琉球若草さんと編集会議を開きました。学 […]
合宿研修「ビジョンの明確化とアクションプランづくり」完了!
昨年12月に「合宿研修のプログラム設計をするワークショップ」をやらせていただいた株式会社シーサーさんの1泊2日研修が終了しました。 18名のコアメンバーの皆さんと2日かけて「ビジョンの明確化とアクションプランづくり」にじ […]
名護市羽地地域の観光PRパンフを名桜大学の学生さんと企画
名護市羽地・屋我地コミュニティビジネス構築事業の一環として、羽地地域の魅力を学生ならでは視点でパンフレットにしようというワークショップに関わらさせていただいています。 今日は、前回3案つくった台割りを1案にまとめるという […]
会社のコアメンバーの皆さんと合宿研修の設計をやっちゃうという試み
今日は沖縄屈指のダイビング/マリンスポーツサービス事業者株式会社シーサーさんでワークショップでした。1月に開催する合宿研修の設計を、講師だけでなく会社のコアメンバーと一緒にやることで、人材育成手法とマインドを社内に定着さ […]
沖縄3日間 仲間と作る短編動画〜南の島でチームビルディング〜 実証実験ツアー完了
「沖縄3日間 仲間と作る短編動画〜南の島でチームビルディング〜」という新しい旅を創る実証実験が完了しました。 本プログラムは、沖縄県が「感動体験プログラム」事業の一環として行われている実証実験で、沖縄の資源を活かした新た […]
「ムスリム観光客の受け入れ」座談会ファシリテーター
「ムスリム観光客の受け入れ対応について考える座談会」のファシリテーターを担当させていただきました。マレーシア、インドネシア、シンガポールから沖縄を訪れて各地をまわった現地の旅行社の皆さんから沖縄へのコメントをいただきなが […]