ホーム » uchinanian の投稿 (ページ 5)
作者アーカイブ: uchinanian
宮古島地域循環共生圏シンポジウム
環境省が地域循環共生圏事業ってのをやっていて、これはそれなりに複雑で難しいコンセプトなのです。具体的には、環境やエネルギー、交通、観光、産業、衣食住などすべてを一枚の図の落とし込む「曼荼羅」を作るということなんですが、それに宮古島市も参画しているわけです。
で、ご縁のつながりで本年度の締めくくりのシンポジウムのファシリテーターを仰せつかりました。これだけ複雑な構造の曼荼羅(試作品)をどうやって短いシンポジウムの時間で参加者の皆さんに自分ごとに落とし込んで理解していただくか、そしてそこからどうやって未来像へと想いを馳せるようにするのかというのが私に課せられた使命でした。
久しぶりにバリバリ作り込むワークショップという形になり、学びのファシリテーションやフューチャーセッションのノウハウを細部に織り込んだ3時間となりました。ワークショップでは、この曼荼羅を、課題、価値観、未来像ビジョン、資源、事業アイディにレイヤーわけして理解していくというプロセスを丁寧に作りました。


イマココラボ2030SDGsファシリテーター養成講座
2020年2月期①2030SDGsファシリテーター養成講座の3日間無事終了しました。今回はむらさんとのペアでいろいろなことが起こりました。
■公認ファシリテーター養成講座に興味のある方はこちらから https://imacocollabo.or.jp/about-facilitator/
来月イベント「自主経営組織のはじめ方」をやろうと思っています。
BowLの荷川取さんと徳里さん、そして日本におけるティールやホラクラシーの最前線を走る吉原史郎さんと組んでなにか企もうとしてます。
(写真は荷川取さんの投稿から拝借しました)
