ホーム » 活動報告 (ページ 17)
「活動報告」カテゴリーアーカイブ
沖縄観光にまつわる「構成型vs非構成型」2本のワークショップ
たてつづけに2本、観光関連ワークショップのファシリテーターを務めさせていただきます。 この2本をファシリテーションの視点で見ると、同じ観光関連をテーマとしているのにとても対照的なのです。以下、どう対照的なのか、ファシリテ […]
JICA沖縄国際センターで中南米エコツーリズム関係者の皆さんにファシリテーション研修
JICA沖縄国際センターで中南米諸国のエコツーリズム関係者の皆さんにファシリテーション研修。ワークショップ形式で、地域おこしにおけるファシリテーションの有用性について話題提供し、各国での課題解決に向けてディスカッションし […]
沖縄市新規採用職員対象研修
今日は沖縄市役所で新規採用職員対象研修を担当させていただきました。 研修後、若者たちの熱意にほだされて飲み会に顔を出しました。地域の課題を解決する実践的な協働の場で色々とチャレンジしようとする若者の奥深〜い悩みを聞かせて […]
「仲間と作る短編動画〜南の島でチームビルディング」ツアー商品造成実証実験
「沖縄3日間 仲間と作る短編動画〜南の島でチームビルディング」という名のツアー商品を造成するためのモニターツアーにファシリテーターとして参画させていただきました。動画制作というクリエイティブな要素とファシリテーションの活 […]
島根県自治研修所「わかりやすい資料づくり講座」
島根県自治研修所からご依頼をいただき、9月21日(松江市)・22日(浜田市)にて「わかりやすい資料づくり講座」を出講させていただきました。 島根まで実際行ってみると、松江市から浜田市まで思った以上に距離があることがわかり […]
国際ファシリテーターズ協会IAF台湾大会に参加しました
国際ファシリテーターズ協会アジア大会が台湾東部花蓮にて開催されました。 アジアを中心に全世界からプロフェッショナルファシリテーターが集うこの大会、実に刺激をたくさんいただきました。こうやって全世界に同じ志を持つ仲間がいる […]
羽地コミュニティビジネス構築事業の空家利活用ワークショップ
羽地・屋我地コミュニティビジネス構築事業の空家利活用協議会のワークショップは、実際の物件を現地視察した後、ビジネスモデルジェネレーションキャンバスを応用させていただいて話し合いを持ちました。 とっさに必要なとき、こういう […]
KOOFAカンファレンス2016でプレゼン
韓国ソウルで行われたファシリテーションに関する大会KOOFA Conference 2016で、私が関わっている日本ファシリテーション協会やアジアユース人材育成プログラムの具体事例についてプレゼンさせていただきました。
沖縄県自治研修所「成果の出る会議の進め方講座」
成果の出る会議の進め方講座は、成果目標を「会議の成果を上げるための新たな視点として、ファシリテーションの理論や手法を知り、実際の業務で活かせるヒントを得ている」と設定しています。 午前:アイスブレイク、ミニレクチャー「フ […]
名護市「羽地・屋我地コミュニティビジネス構築事業」ワークショップ
名護市役所さんが主催する「羽地・屋我地コミュニティビジネス構築事業」のワークショップファシリテーターを務めさせていただいています。 コミュニティ・ビジネスは全く初めて、という方がたくさんいらっしゃる中で、「できるだけわか […]