Home » Posts tagged '地域おこし'

Tag Archives: 地域おこし

ワンギワンギ島ワークショップ大成功

インドネシアの離島県であるワカトビ県ワンギワンギ島の皆さんと対象とするワークショップの2日目が無事に終了しました。

日本語とインドネシア語と英語が飛び交い、グラフィックがそれを結びつける要となりました。

我ながらこういうワークショップをファシリテートできるファシリテーターは日本にはそういないだろうと思いました。

バティック柄のシャツももらってご機嫌でした。

「成果の出る会議のすすめ方講座」@宜野湾市役所

「そもそも会議の成果って何だと思いますか?」

例えば2時間かけた会議そのものの成果(アウトプット)だけでなく、長い目で見た全体の目標達成における成果や、参加した人々のモチベーションなどのアウトカムも視野に入れる必要があります。逆に言えば、私たちは2時間の会議でそれだけの成果を上げることができているのか?ということになります。ファシリテーションは単なる会議術ではなく、結果を出すための手法だということを、今日も全力投球でお伝えしました。

羽地コミュニティビジネス構築事業で学生さんの観光パンフづくりを支援

名護市羽地・屋我地コミュニティビジネス構築事業の一環として、名桜大学の学生さんたちと作る羽地に観光パンフレットプロジェクト。前回までのワークショップを踏まえて、今日は、制作担当会社の琉球若草さんと編集会議を開きました。学生らしいパンフレットを、プロの手を借りながら形にしていきます。

羽地コミュニティビジネス構築事業で学生さんと観光パンフづくり

4頭立てPC&スクリーンで事業計画作成会議をやってみた

沖縄県北部の本部町、今帰仁村、名護市、伊江村とトヨタ自動車さんが取り組んでいる超小型EVを滞在型観光のツールとして活用しようという「ちゅらまーいHa:mo」事業。

ちゅらまーいHa:mo

形を変えながら深化してきているこの事業には、委員会や会議、ワークショップのファシリテーターとして3年近く関わらせていただいています。

本日も急遽本部町での企画会議に参加。人数が少なかったので、4台PC+4台プロジェクターの「4頭立て」を試してみました。ある意味、「複数画面はコラボレーションを促進するか?」の実験的会議でもあります。時と場合によっては効果的にコラボが進むだろうな、という実感を得ました。

ちゅらまーいHa:mo事業計画会議

 

南城市役所中堅職員対象リーダーシップ研修

南城市役所さん中堅職員対象のリーダーシップ研修を担当させていただきました。

クリステンセン他が提唱する「Innovator’s DNA」の3つのリーダーシップ(Innovator/Developer/Executor)などをご紹介しながら、市役所職員に必要なリーダーシップについて皆さんと一緒に考えました。

なにしろ南城市役所さんの場合、イノベーター市長の元、職員が3種類のリーダーシップをバランスよく発揮できるようになることで、すばらしい行政を実現できるはずですから。

南城市役所中堅職員対象リーダーシップ研修

JICA沖縄国際センターで中南米エコツーリズム関係者の皆さんにファシリテーション研修

JICA沖縄国際センターで中南米諸国のエコツーリズム関係者の皆さんにファシリテーション研修。ワークショップ形式で、地域おこしにおけるファシリテーションの有用性について話題提供し、各国での課題解決に向けてディスカッションしました。

今回の参加者の皆さんは、例年にもましてフレンドリーで、とても仲良しになりました。こういうお仕事、とても楽しいです。

jica
講義は英語ですが、質問を受けたりディスカッションはスペイン語で。講義できるほどのスペイン語力ではないのですが、ディスカッションの要旨を聴き取るぐらいはなんとか。つまり、やはりファシリテーターはコンテンツはほどほどに理解できて、あとは場の流れとプロセスに関与すればなんとかなるということですね。

沖縄市新規採用職員対象研修

今日は沖縄市役所で新規採用職員対象研修を担当させていただきました。

研修後、若者たちの熱意にほだされて飲み会に顔を出しました。地域の課題を解決する実践的な協働の場で色々とチャレンジしようとする若者の奥深〜い悩みを聞かせていただきました。頑張れ!応援しますよ。
コザの街は平日の夜だからか、早い時間だからか、なんだかおとなしくてちょっと寂しめですが、沖縄市の若者は熱い!

羽地コミュニティビジネス構築事業の空家利活用ワークショップ

羽地・屋我地コミュニティビジネス構築事業の空家利活用協議会のワークショップは、実際の物件を現地視察した後、ビジネスモデルジェネレーションキャンバスを応用させていただいて話し合いを持ちました。
とっさに必要なとき、こういうツールがあるのは助かります。

羽地コミュニティビジネス空家利活用ワークショップ
羽地コミュニティビジネス空家利活用ワークショップ
BMGC
参加者から「わかりやすくしたい」との提案で項目名は一部変更しました。

名護市「羽地・屋我地コミュニティビジネス構築事業」ワークショップ

名護市役所さんが主催する「羽地・屋我地コミュニティビジネス構築事業」のワークショップファシリテーターを務めさせていただいています。
コミュニティ・ビジネスは全く初めて、という方がたくさんいらっしゃる中で、「できるだけわかりやすい入口」と、「毎回少しずつでも成果を感じられる展開」、「成果を上げるきっかけづくり」のお手伝いをするのが私の責務です。参加者の皆さんも、毎回、夜遅くまで熱心にご参加いただいています。

名護市羽地支所でワークショップ

沖縄のエコツーリズムの未来を描くワークショップ

本日、体験型観光やエコツーリズムなど沖縄の観光の未来を描くワークショップのファシリテーターを務めさせていただきました。参加者は皆さん、エコツーリズムなどの現場で活躍する強者揃い。ほとんど何も決めずの非構成なワークショップでした。これからも一歩一歩続けていくことが大切ですね。

沖縄の体験型観光の未来を描く