Home » 活動報告 » 沖縄観光にまつわる「構成型vs非構成型」2本のワークショップ

沖縄観光にまつわる「構成型vs非構成型」2本のワークショップ

構成型vs非構成型2本のワークショップ

たてつづけに2本、観光関連ワークショップのファシリテーターを務めさせていただきます。

この2本をファシリテーションの視点で見ると、同じ観光関連をテーマとしているのにとても対照的なのです。以下、どう対照的なのか、ファシリテーター自身の視点からご紹介します。

 


1本目=11月21日(月)「2025年 沖縄観光はどうなる!?」
2本目=12月1日(木)「このままでいいの?沖縄観光の人材育成」

<比較1>
まず、主催者でいうと、前者は民間の非営利団体「沖縄観光の未来を考える会」で、後者は公益団体である「沖縄県と沖縄観光コンベンションビューロー+実行委員会」。共通点は、両者とも民間の観光関係者がボランティアで積極的に関わっている。

<比較2>
ファシリテーションの視点で言うと、前者は「非構成的」で後者は「構成的(ワールドカフェとOST)」。だけど、両方とも「対話」が基調。

<比較3>
テーマの視点で言うと、前者は「沖縄観光をマクロで中長期的に創る」一方で、後者は「沖縄観光が直面している人材育成の課題について、業界横断的に短〜長期的に解決策を考える」。

<比較4>
参加人数的には、双方とも100人超規模を想定。ファシリテーターとしては、なかなか手応えありの規模です。

 

そんなわけで、2本それぞれ、詳細は以下のとおりです。観光に関わる方も、ファシリテーションに興味のある方も、ぜひ2本まとめてお申し込みを!


1.「2025年 沖縄観光はどうなる!?」ワークショップ

日時:2016年11月21日(月)18時〜21時
場所:那覇市「みずプラッサ」B棟3階 多目的ホール(沖縄県那覇市おもろまち1-1-2 上下水道局内)
主催:一般社団法人 沖縄観光の未来を考える会
対象:観光に携わる方々、行政、メディア、学生、他観光に感心を持たれている方々どなたでも
定員:200名
参加:無料
内容:
*2025年の沖縄観光を占う社会状況などの共有
*未来を創造するための対話

<ファシリテーターからのコメント>
ブレグジットにせよ、トランプ勝利にせよ、これだけ世の中が不確実になることで、過去の経験から未来を予測することが困難な時代になっています。
「PDCA的アプローチで20年後の沖縄観光を考えていて、本当に大丈夫なのだろうか?」という問いを基調に、「観光に携わる者同士の対話による未来の創造のきっかけづくりをしよう」というチャレンジングなテーマでワークショップをします。
ファシリテーター的には難易度が高いので、恥をさらす結果になりうるなぁと思いつつ、「参加する皆さまの間から現れ出づる何か」を信じて進行させて頂きます。

お申し込み:↓から
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScDN17lfXl0j4N8fD1ftp68AFWjVZiDVcKv6kdmdqFXob29OQ/viewform?c=0&w=1


2.「このままでいいの? 沖縄観光の人材育成」ワールドカフェ2016
日時:2016年12月1日(木)10時〜17時
場所:かりゆしアーバンリゾートナハ・7階シェルホール
主催:沖縄県・沖縄観光コンベンションビューロー・ワールドカフェ2016実行委員会
対象:観光に携わる方々、行政、メディア、学生、他観光に感心を持たれている方々どなたでも
定員:200名
参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=c9H7BkJwSbE&feature=youtu.be
内容:
*沖縄観光が持続的に発展するための人材育成を考えるワールドカフェ
*具体的なアイディアを掘り下げる分科会(オープンスペーステクノロジーOSTを応用)

<ファシリテーターからのコメント>
沖縄観光は好況のように見えます。しかしながら、人手不足であったり低い定着率であったり、人材に関する課題は満載です。
人材育成について積極的な策を打たないままでは沖縄観光の持続的な発展が約束されないのは、誰の目から見ても明らかです。
が、しかし、目の前の仕事に追われてそれどころでないのが実情ではないでしょうか。
今回は、沖縄観光に携わる関係者が集まって、職種や役職、世代という垣根を越えて語り合おうという企画です。午前は最近人気の「ワールドカフェ」という手法を用いて対話を深めます。午後は、その対話から生まれたアイディアとアイディアをつなげて具体的に深めようという分科会です(オープンスペーステクノロジーという手法を応用します)。
ファシリテーション的視点から見ると、午前・午後でその王道的手法を体験できるという「おいしさ」もあります。

お申し込み:↓から
http://www.ocvb.or.jp/topics/1386